スタッフブログ|大阪・関西の民泊清掃ならクリーンビー

CleanB

お電話でのお問い合わせ只今停止中
見積りを
依頼する

STAFF BLOGスタッフによる日常ブログ

CATEGORY

全てのブログを表示

ARCHIVE

ALL

お休みの日の外出

お久しぶりです!小野です!
コロナの影響でまだまだ外出を自粛する日々が続いております、、。
洗濯物を干すだけでもくしゃみ、鼻水が止まらなくなるぐらい花粉が強いので、外出しない事がいいのか悪いのか(^^;

そんな中、先日のお休みの際、花粉症の目薬をもらいに心斎橋にある眼科へ行きました。
久しぶりになんばの方へ歩いて行ったのですが、アメ村も心斎橋も外国人の方はほとんど見かけませんでした。
その代わり学生らしき若い子達はたくさん居ましたが、なんばに住んでいて初めて見る人の少なさに驚きました!
人が少なく、なんだか視界が広くなった気がして、スムーズに眼科まで行くことができました(笑)
いつもは人込みをかき分けながら進むのに、、、。

とはいえ、このまま市場が落ち込んだままでは、、、早く終息することを切に願うばかりです。
これからもしっかりと予防して頑張って乗り越えていくしかないですね!

また更新します!
大阪の民泊清掃クリーンビーの小野でした!

インバウンド需要の見通し

営業担当風呂井です!

少し面白い記事を見つけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200312-00071016-gendaibiz-bus_all&p=1

コロナ騒動の収束がGW頃に見込めるかもといった趣旨になります。

今やヨーロッパなど世界各地で爆発的に感染が広がりつつあるコロナですが
私も一様に悲観せず、今だからこそできることを見つけて日々精進していきたいと思います!

以上、大阪の民泊清掃クリーンビーの風呂井でした!

日本人ならでは

こんにちは!藪下です!
寒暖差や、花粉症が厳しい季節になりました。
風邪など、予防をしっかりしましょう!

最近、デパートに行く機会があり、エレベーターを活用しました。
エレベーターに私と、外国人の方のみが乗っており、エレベーターのボタン付近には、外国人の方が立っていました。
私は、「あ、ボタン担当して下さるんだ。」と軽く様子をうかがっておりました。

すると、全く閉まるボタンを押してくださらず、、、ボタンを押さずに扉が閉まるのを待つタイプ方でした。
なぜすぐに押してくれないのか、ずっと疑問に思っていました。
押した方が早く閉まり、エレベーターが動き出すのにと、

そこで、ネットで調べてみると、
海外ではエレベーターの“閉まる”ボタンは押さない人が圧倒的に多く、そもそも“閉まる”ボタンがないエレベーターも少なくないようです。

日本では当たり前でも、海外ではやってはいけないこともあるそうです。。。
当たり前の習慣って、日本を出ると通用しないんだと強く感じた瞬間でもありました!

以上、大阪の民泊清掃クリーンビーの藪下でした!