STAFF BLOGスタッフによる日常ブログ
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (4)
ALL
- 2018.03.04
民泊清掃ついて①
こんにちは!田村です。
私が民泊清掃の仕事に携わって1年半が経過しようとしております。
これまでを振り返り、今回は『民泊清掃とホテル清掃の違い』について私なりに感じたことをお話できればと思います。
ホテル施設は、短期間の宿泊利用を前提として設計されているため、
日々の清掃をスムーズにこなせるような工夫が施されています。
例えば、
建物内に清掃道具・リネン・アメニティなどを保管するスペースがある、
掃除機のみで床清掃が完結できるように絨毯張りになっている、
ベッドや部屋が美しく見えるように宿泊する上で必要最低限の備品しか置いていない、
などです。
もちろん民泊物件も短期間宿泊を想定していますが、
ホテルと違い、ゲスト様がこの地域で暮らすのような体験ができることをアピールしている物件が多く見受けられます。
日本の生活を味わえるような家具や備品などが配置されており、
ホテルにはない洗濯機、食器、料理グッズなどがほとんどの物件に設置されています。
家具や家電など生活する上で必要最低限の物を揃えると、
もちろんメンテナンスの頻度も増えます。
もともと居住用の建物なのでリネン庫がなかったり、
物件が点在しているとメンテナンスや清掃の移動コストが発生してしまいます。
フローリングの物件が多いため、髪の毛を残さないようにするのも一苦労、、など
なかなか一筋縄ではいかないものです^^;
上記のような違いから民泊清掃はホテル清掃やその他の宿泊施設に比べて時間や労力がかかってしまいます。
民泊の清掃を専門に行う業者が少ないのもそういった理由が存在するからかもしれないなと感じました。
また、次回は別の内容で更新します!