STAFF BLOGスタッフによる日常ブログ
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (4)
ALL
- 2024.06.19
文豪と宿
お久しぶりです。クリーンビー事業部です。
気温が30度近い日が続いたかと思ったら、昨日は豪雨で一気に気温が下がったりと何とも落ちつかない天気ですが、皆さん体調お変わりないでしょうか?
さて、今日6月19日は日本を代表する文豪の1人、太宰治の誕生日であり、命日ともされている日でもあります。
近代小説の文豪のほとんどは小説と向き合うために、執筆期間は出版社に温泉旅館などに閉じ込められていたそうです。長期滞在もできて静かで落ち着く環境の整っている温泉旅館は、当時の文豪たちにとってもインスピレーションを受けられる恰好の場所だったのかもしれません。
一説では現在「長時間閉じ込められた状態」を意味する「缶詰め状態」も、温泉旅館に閉じ込められていることを指す「館詰め」がもとになっているなどとも言われています。
太宰治自身、温泉旅館にはお世話になっていたようで、各地にゆかりの旅館は今でも存在しています。そんな太宰治の出身地である青森県には、太宰が通っていたという縁戚の古民家を宿泊施設へと転身させた古民家宿があるそうです。
民泊もこういった歴史に絡めた場所で行うことで、物件を有効活用できるだけでなく、歴史を語り継ぐ重要な役目を担えるかもしれませんね。
しかし温泉旅館での執筆、憧れますね。私も温泉旅館で記事を書いていきたいものです……。
- 2024.06.11
熱中症対策
こんにちは。クリーンビー事業部です。
急に暑い日が続くようになってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日6月11日は暦の上では「梅雨入りの日」とされているようですが、今年はまだ関東の梅雨入りは発表されていませんね……。
梅雨入りが例年より遅くなると、気温もまた真夏日並の暑さが続くこともしばしば。紫外線も強く、夏を感じさせる嫌な天気がこれからはしばらく続きそうです。
さて、これからもさらに暑くなることが予想されていますが、皆さん熱中症対策は行えているでしょうか?
年々夏場の気温も上がる中、ここ何年かでは熱中症での死傷者数は年間だけでも1000人近い数にもなるそうです。
ありきたりな話ではありますが、水分補給が熱中症対策には何よりも重要なポイントとなってきます。また、熱中症は屋外で起こりやすいと思われがちですが、実は室内で熱中症になって倒れられる方も多くいらっしゃいます。風通しの悪さや湿度などが災いすることが多く、部屋の空気の循環が求められます。
これから来る夏本番に向けて、民泊も熱中症対策とした換気できる空気の流れを意識した家具の配置にしたり、改めて冷房設備が壊れていないかなどの確認を怠らないようにしましょう!
私は先週から寝る前に冷房を付けるようになりました!
夏もまだまだこれから……無事乗り切れるかが不安です……。
- 2024.06.07
誇るべき仕事
こんにちは。クリーンビー事業部です。
皆さん、何かハマっていることはありますか?
私事ですが、ここ数日、だし巻き卵を作ることにハマっています。
しかしながら我が家にあるのは、コンロの熱い炎攻撃に長年耐え抜いてきた年季の入った卵焼き用フライパンだけ。私がまだ幼かった頃から、母がお弁当に入れるあま~い卵焼きを作るため、卵液を流し込まれ続けているフライパンです。
そのためもうすっかりテフロン加工が取れてしまい、今となっては流し込まれた卵液を逃がすもんかと言うかのごとく、びったり焼き付いて離さず、どれだけ頑張っても焦げてしまいます。
長い間連れ添ってきたフライパンだからこそ、新しいものを購入して手放すのは何となく寂しいものの、きれいなだし巻き卵を作るには新しい卵焼き用フライパンの購入をしなくてはお話になりません。
何とか再利用できないものかとも考えましたが、年季が入ってしまったフライパンは再利用もできないようで断念せざるを得ないのが何とも言えず寂しくて、未だ新しいフライパンを買えていないのが現状です……。
そう考えると役目を失ったように思われる空き家を使った民泊サービスは、長年連れ添った家屋にもう一度役目を与えて輝せる、持ち主にとっても、家にとってもうれしいサービスなのかもしれないな、なんてことをふと思いました。
そんな民泊をより輝かせるため私たちのような民泊清掃代行業者があるのかと思うと、どこか誇らしい気持ちにもなりますね!
とは言え出会いがあれば別れがあるというもの。どんなものにも寿命はあります。
別れの季節はだいぶ過ぎましたが、このフライパンとの別れをそろそろ覚悟しなくてはいけないのかもしれません……。
今週末は新しい相棒となるフライパンを探す旅にでも出ようかと思います。
皆さんもどうぞ良い週末をお過ごしください!