STAFF BLOGスタッフによる日常ブログ
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (4)
ALL
- 2017.06.08
環境の変化
営業担当風呂井です。
先日ネットニュースでとある記事を見つけました。インバウンド向け自動外貨両替機が富士五合目に設置されたとのこと。
直近では、夜中の道頓堀商店街でシャッターが下りた店の前にキャスター付きの外貨両替機が設置してあるのを目にしました。アパレル店では外国籍の店員さんが増えたことはもちろん、日本人の店員さんも海外のお客様と充分にコミュニケーションを取れるだけの英語を身につけているようです。
まだまだ日本の外国人受け入れ体制が整っていないという趣旨のニュースを見かけることが多いですが、いつの間にか身の周りの環境は変化しているんですね。
もっと現場で変化を感じていかないといけないと思った風呂井でした!